SML#のソースディレクトリは,以下のディスディレクトリとファ イルが含まれる.
デイレクトリ
SML#コンパイラソースコード
basis/ | Standard ML基本ライブラリ |
---|---|
compiler/ | SML#コンパイラ |
config/ | configureが設定するシステムパラメタアクセスライブラリ |
ffi/ | C言語直接連携サポートライブラリ |
llvm/ | LLVMコード生成ライブラリ |
runtime/ | 実行時処理系 |
sql/ | SQL統合サポートライブラリ |
thread/ | スレッドサポートライブラリ |
unix-utils/ | UNIX基本コマンドライブラリ |
SML#ツール
smlformat/ | smlformat清書プログラム生成器 |
smlunit/ | 単体テストライブラリ |
これらは,SML#のために開発した汎用性あるツールである. これらは,比較的小規模な独立したシステムであり,本解説ではこれら の記述は省略する.
サードパーテイのコード
ml-lex/ | 字句解析器生成ツール |
---|---|
ml-yacc/ | 構文解析器生成ツール |
smlnj/ | basis/で使用するsmlnjソースファイル |
smlnj-lib/ | smlnjユーテティリティライブラリ |
これらサードパーテイのコードはSML#をビルドするために,SML#用に 移植されたものである. makeシステムによってSML#ビルド時にコンパイルされ使用されるため, それぞれのライセンスとともにソースコードがここに置かれている. これらコードは本解説の対象としない.
ファイル
basis.smi | Standard ML基本ライブラリのインタフェイスファイル |
---|---|
builtin.smi | 組込みデータを束縛するインタフェイスファイル |
config.mk | コンパイラコマンドが使用する環境変数定義 |
config.mk.in | config.mkのテンプレート |
config.sed | config.mk生成のためのsedスクリプト |
ffi.smi | Cとの直接連携ライブラリのインタフェイスファイル |
foreach.smi | 並列機能のインタフェイスファイル |
json.smi | JSONサポート機能のインタフェイスファイル |
ml-yacc-lib.smi | smlyaccライブラリのインタフェイスファイル |
prelude.smi | 対話型環境のインタフェイスファイル |
reifyTy.smi | 自己反映計算機能のインタフェイスファイル |
smlformat-lib.smi | smlformatライブラリのインタフェイスファイル |
smlnj-lib.smi | smlnj-libのインタフェイスファイル |
smlunit-lib.smi | smlunitのインタフェイスファイル |
sql.smi | SQL統合サポートライブラリのインタフェイスファイル |
thread.smi | スレッドサポートライブラリのインタフェイスファイル |